CentOS7 のディスククォータ管理#
一般ユーザー向け、ルートユーザーは除外
実験手順#
- 新しいハードディスクを追加する(パーティション、フォーマット、マウント)
/etc/fstabファイルを編集して自動マウントを設定する(rw、usrquota、grpquota)- クォータツールをインストールする:
yum -y install quota - クォータファイルを作成する:
quotacheck -ug /media/disk - ユーザークォータまたはグループクォータを編集する:
edquota -u ユーザーまたはedquota -g グループ
blocks:ファイルサイズに対する制限
inodes:ファイル数に対する制限
soft:ソフト制限(警告)
hard:ハード制限(制限)
-
クォータを有効にする:
quotaon -ug /media/diskクォータを無効にする:
quotaoff -ug /media/disk -
mike ユーザーで検証する(書き込み権限が必要):
ディスククォータは ext4 ファイルシステムの機能です